fbpx

ヒトリメシ部について

お世話になっております。
ヒトリメシ部のたけぽんと申します。

この度はヒトリメシ部のブログにアクセスしてくださり、誠にありがとうございます。

僭越ながらこの場をお借りしまして、『なぜ、私が動画制作を行ってるのか?』ということについて、少しばかりお話しをさせいただきたく思います。

少々長くなってしまいますが、お付き合いいただけましたら幸いです。🙇‍♂️

なぜ、私が動画制作を行ってるのか?

実は、ヒトリメシ部のFacebookページYouTubeを開設した時期というのは、2019年の春ごろとなります。

しかしながら当初は、完全に趣味感覚で開始し、しかもあまりにも人に見られないものですから途中でやる気をなくし、結果的に辞退する形となりました。(><)💧

累計で申しますと、約3ヶ月(2019年6月〜9月、2020年1月は動画投稿1つ)ほど配信を行いましたが、2020年1月の投稿を最後に完全に配信することを辞めておりました。🙇‍♂️

動画制作を新たな気持ちで本腰を入れて本気で取り組み始めたのが、2020年の4月半ば頃〜となります。

信じていただけないかもしれませんが、改めて動画制作をはじめたそのきっかけというのは、志村けんさんの急な悲報(逝去)です。😢😢

その日の朝の速報ニュース(2020/03/30)を見た時はビックリしたというか、ほんとに言葉を失いました。

小さい頃からずっと見てきた人なので、めちゃくちゃショックでした。(;ω;) 正直、いまだに信じられない気持ちでおります。

志村けんさんの悲報を聞いた時自分は、「リアルに明日自分がそうなってもおかしくない . . . 」「これは人ごとではない . . . 」と思いました。深く考えれば考えるほど怖くなり、リアルにこの日は何も手がつきませんでした。(ガチで仕事を放棄しました)

オーバーかもしれませんが、気持ちと体がすごく重くなり、まともに仕事ができる精神状態ではありませんでした。

その夜はいつもよりも早く布団の中に入りましたが、いろんなことを考えすぎてしまい、なんか勝手に涙も出てくるし、眠ることが全くできませんでした。
 
もし明日、自分が死んだら . . . 間違いなく後悔しかない . . .

その当時私は、ものすごくエネルギッシュに何かに挑戦することもなければ、新たな自分を発見しようという努力もしていませんでした。自分のいろいろなことを諦め、マイペースにただ淡々と生きてるだけの生活を送っていました。

少しやりたいことがあったとしても本気では取り組まなかったり、中途半端に転職活動をしていたりと、「いい歳こいてすごく舐めた生き方してるなぁ」と、第三者の方に思われても仕方のない状況だったと思います。

そんな中で起きた新型コロナの感染者拡大、死亡者増加。

そして、志村さんの死去。

先ほどもお伝えした通り、これは人ごとではなく、明日自分に身に起きてもおかしくないと本気で思いました。

世界で感染者の拡大、死者が日に日に増えているということはニュースで拝見しておりましたが、正直なところあまり実感はありませんでした。

ですが、志村けんさんの悲報により、実感がじわじわと湧いてきました。

明日は我が身…

今まさに、コロナによる世界恐慌と言っても過言ではない状況…

このままもし死ぬことになったら絶対に後悔しか残らない…

周りに迷惑ばかりをかけ、最近何かに対して真剣に取り組んでいない本気で生きていない自分自身にものすごく腹が立ってきました。

「何かしなくちゃ」

「後悔だけはしたくない」

そう思い、居ても立ってもいられなくなり、私はノートとペンを手に取りました。

そしてノートに、「もし明日、数ヶ月後、数年後に自分が死ぬとわかってるなら今何をする? 何を頑張る?」ということをひたすら書き殴りました。

ただただブレストのように書き殴るというよりは、挑戦しなかったら今やらなかったら絶対に後悔が残ることを、理由も含めて真剣に考え深掘りし、ノート10ページ分くらいブログ形式で書きました。

ここでその内容の全ては申し上げられませんが、1つとしては、「自分の身近な人や、周りにいる大切な人を手助けできる人間になれていないことに後悔が残る」ということを書いていました。

正直なことを申しますと、私はこれまで色んなことに失敗し挫折しまくってきましたので、何かに対して本気でチャレンジすることに臆病になっていたといいますか、何かをやる前から諦め癖が付いていました。

でももし明日、もしくは数ヶ月後に自分の人生は終わるということがわかっていたら、、失敗を恐れず何かに対して間違いなく本気でチャレンジすると思うのです。

何かに対して本気になれないのは、自分の人生は永遠だという安易な気持ちがどこかにあり、「どうせどうにかなるだろう」という危機感のない甘い考えでいるからだと思うのです。

でもこのままだと、後になり死ぬほど後悔する人生が待ってるはず。そしてもしかしたら明日か数日後、自分がコロナで死ぬかもしれない。「まさか自分が . . . 」です。

だから私は、後先をいちいち考えるのではなく、これから後悔することのないよう様々ことに対して積極的に挑戦していこうと決めました。

その大きな一つが、動画制作でした。

「どうせやるのなら、結果を出さなくてはいけない」という気持ちが強くあったため、その当時中途半端に行なっていた転職活動は全てやめ、フリーで請け負うはずだったお仕事も自ら辞退し、しばらくはしんどい生活が続くことを鬼覚悟して動画制作に取り組むことにしました。それがこのヒトリメシ部となります。

この動画制作はもちろん自分のタメでもあるのですが、それだけではなく、記憶としても記録としても残る形で親孝行(母親を喜ばせたい)がしたいという想いが、大半を占めてたりします。

その母親が、今年(2020年)の6月ごろから本当に急に、物や記憶を普通の人よりも忘れてしまうという病気を患ってしまいました。(現在はありがたいことに少し回復してきております) 嘘みたいな作り話に聞こえるかもしれませんが、全て事実でございます。

こういった理由もあり、なるべく早くに自分が活躍する姿を母親に見せ、より前向きに元気になってもらえたらなと、強く思っております。

フラフラした生き方をしてきた分、女で一つで育ててくれた母親にはこれまでたくさんの迷惑や心配をかけてきました。

助けられてもらうばかりの人生でしたので、次は自分が様々な面で手助けする番だと思っております。

第一目標

現在有り難いことに、少しずつではございますが、Facebookページのフォロワー数YouTubeのチャンネル登録者数も徐々に増えてきており、このチャンスを逃したら一生後悔するという気持ちで今います。

なので、様々なことを犠牲にしてでも絶対に結果を出したいと思っております。💪

しかしながら、自分だけの力だけではどうすることもできません。( ;∀;)💦💦

私が行っている動画制作は皆様からの応援があって初めて成立するものです。 🥺

まず目の前の第一目標としまして、2021年の12月末ごろまでにYouTubeチャンネルの登録者数1万人を目指させていただいております。

このようなことを皆様にお願いすること自体失礼だということは承知の上なのですが、、もし少しでも可能である場合、ヒトリメシ部のFacebookのフォローボタンYouTubeチャンネルの登録ボタンとをポチッと押していただけましたら、とても嬉しく思います。m(__)m 🙌🙌

➡️ ヒトリメシ部のFacebookページはこちらになります

➡️ ヒトリメシ部のYouTubeチャンネルはこちらになります
 

「私がなぜ頑張っているのか?」という理由を明確にしないままスタートしておりましたので、この場をお借りしまして勝手ながらお伝えさせていただきました。🙌

長々と終始重い話になってしまい、誠に申し訳ございませんでした。🙇‍♂️

最後までご覧くださりありがとうございました。
 
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。╰(*´︶`*)╯
 
チャンネル登録よろしくお願いします!